令和6年度能登半島地震での活動報告 令和7年5・6月分

現地災害対策本部関係の活動報告です。

【令和7年5月】

01日 県内寺院3名          第12回祈りの日托鉢

09日 県内寺院等            金沢で總和会・嶽山会石川県支部総会

14日 県内寺院6名、梅花講10名      沖縄県で梅花流全国奉詠大会(17日まで)

20日 県内寺院等23名          永光寺で第十四回現地対策本部会議

21日 富山曹青3名、石川曹青等7名    龍門寺で復興支援

28日 婦人会              全国婦人会総会


【令和7年6月】

01日 県内寺院3名          第13回祈りの日托鉢

03日 県内寺院9名          海蔵寺・守禅寺で復興支援

04日 所長、教化主事          新潟県上越市で北信越管区会議(5日まで)

04日 婦人会              永光寺で婦人会総会

10日 護持会長、教区長等23名      永光寺で宗務所護持会・檀信徒地方研修会

11日 人権擁護推進主事         新潟県第3宗務所で人権研修会

23日 県内寺院等45名            瓜生(慈雲寺)で峨山園法要

24日 群馬県、福井県等15名      千光寺、萬福寺、金峰寺で復興支援

26日 教化指導員等          金沢で教化指導員研修会(27日まで)