令和6年能登半島地震での活動報告 3月分
【3月】現地災害対策本部関係の活動報告です。
4日 山口、広島曹青、石川曹青4名 總持寺祖院で復興支援(7日まで)
4日 全国所長会、実務担当者会
6日 石川曹青、婦人会等11名 門前会館で炊き出し支援(7日まで)
8日 県内寺院等36名 大乘寺で加賀地区報告会
11日 愛知曹青 炊き出し支援
12日 兵庫曹青 炊き出し支援
13日 福岡御寺院他1名 能登町、門前に災害支援(焼芋配布14日まで)
14日 茨城曹青 門前会館で炊き出し支援
20日 婦人会 龍渕寺で第二回目地震対策会議
22日 大本山總持寺紫雲臺猊下他5名 總持寺祖院と永光寺に拝登
22日 富山曹青3名 總持寺祖院で復興支援
25日 長野第一第二曹青10名 霊泉寺、最勝寺、長齢寺、徳翁寺で復興支援(26日まで)
25日 静岡第一曹青 龍門寺、徳翁寺で復興支援(26日まで)
25日 婦人会 第5~8教区お見舞い、見舞金支給開始
27日 石川曹青 大乘寺でこども禅の集い