祈りの日托鉢 第1回 活動報告
祈りの日托鉢 第1回 活動報告
・日時 令和6年4月1日(月) 14時から16時
・場所 栄昌庵集合/武蔵~広坂~香林坊周辺/栄昌庵解散
・目的 能登半島地震の甚大さを伝えること、被災者支援
・参加者 県内寺院4名
・浄財合計 15,292円
・所感 東日本大震災、2007年能登半島地震のときも托鉢活動をしていた。
募金箱などの道具は個人で用意した。
当日は快晴だったが風が強くそれほど暑くはなかった。
近江町市場で立っていると高齢者から子ども、外国人観光客まで幅広い方からの浄財を募金して頂いた。
応量器より募金箱のほうに馴染みがありそうだった。
旗など日本語だけだったので英語表記があればより伝えることが出来そう。
文章だけでなく被災寺院の写真を掲げればより伝えることが出来そう。
今後も継続して行っていきますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。