復旧作業 活動報告(徳翁寺・長齢寺)

令和6年能登半島地震「徳翁寺」「長齢寺」復興ボランティア報告書

活動日

令和7年10月23日(木)天候 晴れ

徳翁寺 9:00~12:00頃まで

長齢寺 10:30~15:30頃まで

活動場所

徳翁寺(七尾市)

長齢寺(七尾市)

龍門寺(七尾市)※

※作業に少し余裕が出た時間に龍門寺様のほうの石塔を起こす作業をさせていただきました

作業内容

徳翁寺 本堂内の器物を庫裡部分への移動作業、堂外の瓦の破片の回収作業

長齢寺 境内の石塔並びに石柱おこし作業、腐った木の切り倒し並びに撤去作業

参加者

福井県僧侶有志の皆様、富山県青年会有志の皆様、石川県内寺院 計17名

徳翁寺(器物の移動)
徳翁寺(本堂内部)
徳翁寺(本堂から庫裡への通路)
徳翁寺(瓦の破片回収)
徳翁寺ご住職と集合写真
長齢寺(倒壊した石塔)
長齢寺(起こした石塔)
長齢寺(山門横の地蔵堂)
長齢寺(起こした地蔵尊)
長齢寺(墳墓の倒壊した石柱)
長齢寺(起こした石柱)